開梱セットアップ

レジンをレジンVATに注がれますと、機器の交換を受け付けることができなくなります。
あらかじめご留意いただいた上で作業をすすめてください。

本体納品時の梱包状態

梱包状態1

※レジンは本体に含まれません。

梱包状態2
梱包状態3

セットアップの流れ

Step.1開梱~設置

Step.1-1

① 本体を取り出します。

Step.1-2

② カバーを外し中の緩衝材、アクセサリーボックスを取り出します。

Step.1-3

③ レジンVATとLCDパネルの保護フィルムを剥がします。

Step.1-4

④ ACアダプタを接続し、電源コンセントに差します。

Step.1-5

⑤ 電源スイッチをオンにし、言語設定等を実施します。

※以下のような症状が生じていた場合は、作業を中止してお問い合わせフォームからお問い合わせください

症状1

画面が点滅している

症状2

画面に線が入っている

症状3

画面がホワイトアウトまたはブラックアウトしている

Step.2LCDテスト

Step.2-1

① LCDパネル上にA4紙を置きます。※保護メガネを着用してください。

Step.2-2

② LCDテストを実行します。

Step.2-3

③ 光っている個所に欠け等がないこと、黒い部分で光が透過している点が見えないことを確認します。

※以下のような症状が生じていた場合は、作業を中止してお問い合わせフォームからお問い合わせください

点灯
症状1

黒点やスジが生じている

LCDグリッド
症状2

マス目が一部埋まってしまっている

ブラックエンド
症状3

光が漏れている

Step.3水平調整

Step.3-1

① プラットフォームを取り付け、プラットフォームの側面ネジを緩めます。

Step.3-2

② LCDパネル上にA4紙を1枚置きます。

Step.3-3

③ Z軸調整を実行します。

Step.3-4

④ プラットフォームを軽く抑えつつ、プラットフォーム側面のネジを締めます。

Step.3-5

⑤ プラットフォームを上昇させ、A4紙を取り除きます。

Step.3-6

⑥ レジンVATを取り付けます。

Step.4レジン注入

3Dプリンター購入時にレジンは別途ご購入いただく必要があります。
お客様が使用されたいレジンを選択いただき、500gレジン1本もしくは1kgレジン1本をご購入されることを推奨します。※Sonic Mini 8K SのレジンVAT容量は約200~250cc(約220g)です。

Step.4-1

① レジンボトルを良く振り、中を攪拌します。

Step.4-2

② レジンをレジンVAT内のMAX線を超えないよう注意して注ぎます。

Step.4-3

③ 機器カバーを閉めます。

機械操作方法

操作パネル

メインメニュー

メインメニュー画面
印刷アイコン
印刷:印刷データの読み出し
ツールアイコン
ツール:Z軸制御、バットの洗浄、LCDテスト、Z軸の校正
情報アイコン
情報:言語、プリンター情報

印刷

印刷画面
データの削除アイコン
データの削除:選択されたデータの削除
印刷開始アイコン
印刷開始:選択されたデータの印刷開始
戻るアイコン
戻る:データの選択画面に戻る

ツール

ツール画面
Z軸制御アイコン
Z軸制御:Z軸の動作に関わる項目
Z軸制御画面
LCDテストアイコン
LCDテスト:LCDテストのための底面露光
バットの清掃アイコン
バットの清掃:バット清掃のための底面露光
Z軸の校正アイコン
Z軸の校正:ビルドプレートの水平校正

情報

情報画面
言語アイコン
言語:設定言語の変更
プリンター情報アイコン
プリンター情報:プリンター情報表示
プリンター情報
プリンター情報画面
ウェブサイトアイコン
Phrozenの公式ウェブサイト:公式HP案内
ソーシャルメディアアイコン
ソーシャルメディア:Facebook案内
バージョン情報アイコン
バージョン情報:バージョン情報の確認

ソフトウェア操作

操作方法

メイン画面

メイン画面

印刷データ取り込み

イメージ画面1

① ファイルを開くから造形データを選択します。

イメージ画面2

② 造形エリアに造形データが取り込まれたことを確認します。

造形データの配置

イメージ画面1

① 移動、回転、スケールを使用して造形エリア内に収まるようにデータを配置します。

イメージ画面2

② 造形エリアに造形データが収まっていることを確認します。

サポートの取り付け

イメージ画面1

① サポート設定にてサポートを取り付けます。

イメージ画面2

② サポートの状況を確認し、不足個所があれば追加します。

スライスデータの作成

イメージ画面1

① 印刷設定よりスライスを押します。

イメージ画面2

② 保存を押して作成されたスライスデータを保存します。

レジンパラメータ

印刷パラメータ設定

イメージ画面1

① ご利用の機器を選択します。

イメージ画面2

② スライス設定をクリックします。

イメージ画面3

③ ご利用になるレジンを選択します。

イメージ画面4

④ 印刷タブをクリックします。

イメージ画面5

Phrozen3d.comよりご利用のレジンパラメータを検索します。

イメージ画面6

⑥ 検索したレジンパラメータを入力します。

パラメータ調整用テストデータフローズン製品でパラメータを調整する際に使用するテストデータです。ダウンロードファイルを解凍してご利用ください。
Phrozen_XP_Finder_V2.stl(圧縮形式:ZIP/3.34MB)

後処理方法

後処理を実施する際は必ずニトリルグローブをご使用してください。※臭いが気になる場合はマスクをご使用ください。※レジンが跳ねる恐れがございますので、汚れても良い服装でおこなってください。
用意するもの
  • ニトリルグローブ(必須)
  • スクレーパー
  • 洗浄液(必須)
  • 容器(必須)
  • 二次硬化ユニット(必須)
  • ニッパー等(必須)
  • マスク(必須)
  • 刷毛(任意)
  • 服装(任意)
後処理手順1

① 造形が問題なくできていることを確認します。

後処理手順2

② スクレーパーを使用し造形物をビルドプレートから取り外します。

後処理手順3

③ 洗浄液を入れた容器でしっかり洗浄します。

後処理手順4

④ 洗浄後十分に乾燥させます。

後処理手順5

⑤ 二次硬化ユニットでキュアリングをします。

後処理手順6

⑥ ニッパー等を使用してサポートを取り除きます。

後処理手順7

⑦ 完成です。

Castable Resinの場合

後処理を実施する際は必ずニトリルグローブをご使用してください。※臭いが気になる場合はマスクをご使用ください。※レジンが跳ねる恐れがございますので、汚れても良い服装でおこなってください。※グリセリンを使用することにより、二次硬化を促進させます。
用意するもの
  • ニトリルグローブ(必須)
  • スクレーパー
  • 洗浄液(必須)
  • 容器(必須)
  • 二次硬化ユニット(必須)
  • ニッパー等(必須)
  • マスク(必須)
  • 刷毛(任意)
  • 服装(任意)
  • グリセリン(任意)
  • 透明なガラス容器(任意)
後処理手順1

① スクレーパーを使用し造形物をビルドプレートから取り外します。

後処理手順2

② 洗浄液を入れた容器でしっかり洗浄します。(洗浄は30秒以内におこなってください)

後処理手順3

③ 洗浄後十分に乾燥させます。

後処理手順4

④ ガラスの容器にモデルを入れ、モデルが完全に浸かるまでグリセリンを入れます。

後処理手順5

⑤ 二次硬化ユニットで容器ごとキュアリングをします。(30分間)

後処理手順6

⑥ モデルを軽く押してしっかり硬化されていることを確認します。(必要に応じて再度二次硬化をおこないます)

後処理手順7

⑦ 水を使用して、しっかりグリセリンを落とします。

後処理手順8

⑧ しっかり乾燥をさせて完成です。(エアーを使用するのも効果的です)

消耗品交換

LCDの交換

同梱品
用意するもの
  • Sonic Mini 8K S LCD(同梱品①)
  • 7.1-inch LCD フレームテープ(同梱品①)
  • レンチセット(同梱品②)
LCD交換手順1

① 電源を落とし、コンセントを抜きます。

LCD交換手順2

② 本体カバー、ビルドプレート、レジンバットを取り外します。

LCD交換手順3

③ 底面の4点のボルトを取り外します。

LCD交換手順4

④ 底面のカバーを取り外します。

LCD交換手順5

⑤ テープを剥がします。

LCD交換手順6

⑥ 4点のボルトを取り外します。

LCD交換手順7

⑦ カバーを取り外します。

LCD交換手順8

⑧ ケーブルを取り外します。

LCD交換手順9

⑨ テープを剥がします。

LCD交換手順10

⑩ ケーブルを取り外します。

LCD交換手順11

⑪ 本体を起こして、プラットフォームテープを剥がします。

LCD交換手順12

⑫ 本体を傾けて、LCDを押し出します。

LCD交換手順13

⑬ 新品のLCDの緑面の保護フィルムを剝がします。

LCD交換手順14

⑭ 緑面を下にしてLCDを嵌めます。(ケーブルを挟まないように差込口を通してください)

LCD交換手順15

⑮ LCDを抑えながらオレンジ面の保護フィルムを剥がします。

LCD交換手順16

⑯ 7.1-inch LCD フレームテープを貼ります。

LCD交換手順17

⑰ 本体を寝かせます。

LCD交換手順18

⑱ 先ほど取り外したケーブルを取り付けます。

LCD交換手順19

⑲ カバーを取り付けボルトを締めます。

LCD交換手順20

⑳ ケーブルの口をテープで止めます。

LCD交換手順21

㉑ 底面の4点のボルトを締めます。

後処理手順22

㉒ LCDテストをおこない、問題がなければ完了です。

フィルムの交換

用意するもの
  • 交換用フィルム
  • 六角レンチ(2mm, 2.5mm, 3mm)
  • ニトリルグローブ
  • 布タオル(キッチンペーパー)
  • 洗浄液
  • カッター
フィルム交換手順1

① レジンバットを清掃し、裏面にしてネジを取り外し、レジンバットから取り外します。

フィルム交換手順2

② 表面に戻して残りのネジを取り外します。

フィルム交換手順3

③ フレームに挟まれているフィルムを取り外します。

フィルム交換手順4

④ フレームを清掃します。

フィルム交換手順5

⑤ 新品のフィルムをプレートで挟みます。(光沢のある面を造形面になるようにしてください)

フィルム交換手順6

⑥ レンチの先端を使用して、ネジ穴を空け、ネジ止めをします。(ネジは対角に止めます)

フィルム交換手順7

⑦ レジンバットに合わせて残りのネジを止めます。(ネジは対角に止めます)

フィルム交換手順8

⑧ 余分なフィルムをカッターで淵をなぞるように切り取ります。

フィルム交換手順9

⑧ フィルムがしっかり張っていることを確認し、完了です。(水を入れて漏れないかを確認してください)

メンテナンス

Z軸清掃・グリスアップ

イメージ画面1

① ビルドプレートを一番上まで上昇させます。

イメージ画面2

② ビルドプレート、レジンバットを取り外します。

イメージ画面3

③ パーツクリーナ―(防さび剤等が含まれていないもの)等を染みこませた布でZ軸のレール、シャフトを清掃します。(推奨パーツクリーナ―:WD40)※この際、Z軸を10mm程度ずつ上下させ、レール・軸受け内のグリスもしっかり清掃します。

イメージ画面4

④ Z軸レール、シャフトにグリスを塗布します。(推奨グリス:レール/NSK製AS2、シャフト/NSK製LR3)

イメージ画面5

⑤ Z軸を上下させグリスを馴染ませます

レジンバット清掃

イメージ画面1

① レジンバットを取り外します。

イメージ画面2

② 茶こしなどでレジンバット内のレジンを濾しつつ回収します。

イメージ画面3

③ レジンバットをアルコール等にて清掃します。※擦らないように注意してください。※レジンバットをアルコールに漬け込むのはNGです。

イメージ画面4

④ レジンバットのフィルム状態を目視で確認します

LCDパネル清掃

イメージ画面1

① レジンバットを取り外します。

イメージ画面2

② LCDパネル表面を擦らないように注意してアルコール等で清掃します。

イメージ画面3

③ LCDパネル表面にてレジンが固まってしまっている場合、アルコールを染みこませたキッチンペーパーを被せ、しばらく放置します。塊が溶けたら、吸い取るようにレジンを除去してください。※絶対に擦らないでください。

本体・カバー清掃

イメージ画面1

① レジンバットを取り外します。

イメージ画面2

② 本体、カバーについているレジンをアルコール等で清掃します。

イメージ画面3

③ レジンが固まってしまっている場合、アルコールを染みこませたキッチンペーパーを被せ、しばらく放置します。塊が溶けたら、レジンを除去してください。

ご利用時の注意

造形失敗時の対応について

イメージ画像1
  • 造形失敗時につきましては、必ず“VAT Cleaning”を実施してください。
  • VATからレジンを抜き、フィルムの状況の確認と清掃を実施してください。
※ VAT内のレジンに浮遊するカス等により、印刷不具合やフィルム・LCD損傷の危険があります。

レジン回収

イメージ画像2
  • VATからレジンを抜き取る際には必ずフィルターで濾してください。
  • 未使用のレジン(印刷を1度も実施していないもの)と使用済みのレジン(VATから回収したもの)は混ぜないようにしてください。
※ VAT内のレジンに浮遊するカス等により、印刷不具合やフィルム・LCD損傷の危険があります。

VATクリーニング

イメージ画像3-1
イメージ画像3-2
  • 丈夫な紙、布などをVATフィルムにしっかり接触するように浸してから、“VAT Cleaning”を実行します。
  • “VAT Cleaning”による露光終了後、浸した紙(布)の端を引っ張り、露光により固まったレジンを除去します。
イメージ画像3-3
  • VATフィルムにスクレイパーを当てて硬化したレジンを除去する行為は絶対にしないでください。
※ フィルムを高確率で破損します。 ※ フィルムの破損はレジン漏れによる重篤な不具合につながります。

VATの清掃

イメージ画像4-1
  • VAT本体を丸々液槽に漬け込むことは絶対にしないでください。
※ ネジのサビ等の問題の原因となります。
イメージ画像4-2
  • 清掃には95%以上のアルコールやIPA等をご使用ください。
※ ネジのサビ等の問題の原因となります。
イメージ画像4-3
  • 水気の除去の際は吸い取るようにキッチンペーパーや柔らかい布をあててください。
  • 強く擦るようなふき取り方は絶対にしないでください。
※ フィルムの破損、傷等の要因となります。
イメージ画像4-4
  • VATに硬化しているレジンが残っている場合、アルコールやIPA等を染みこませた紙(布)などでしばらく覆い、溶かしてからしっかりと除去してください。
  • VAT上に硬化したレジンを残さないでください。
※ 印刷不良やフィルム・LCDの損傷の要因となります。

造形物の取り外し

イメージ画像5-1
  • ビルドプレートと造形物の間に出来るだけ水平にスクレイパーを差し込んでください。
  • ビルドプレートに傷が入らないように注意してください。
※ ビルドプレート表面の大きな傷は印刷不良やフィルム・LCD破損の要因となります。
イメージ画像5-2
  • ビルドプレート表面は常に綺麗な状態を保ってください。
  • ビルドプレート表面に硬化したレジンや造形物が付着した状態は避けてください。
※ 印刷不良やフィルム・LCDの損傷に繋がります。

洗浄液の取り扱い

洗浄液の特徴

洗浄液名 洗浄力 匂い(未使用時) 注意点 再利用時の液収集(溶解分の分離除去)
IPA 特有の匂いあり
(病院の消毒薬)
保管量により消防法の適用
年数回の特定検診が必要
UV光にて溶解成分分離可
エタノール(濃度70~95%) ○~◎ アルコール臭 保管量により消防法の適用 UV光にて溶解成分分離可
エタコール7 弱アルコール臭 特になし UV光にて溶解成分分離可
レジンクリーナー 特有の匂いあり 特になし 放置にて溶解成分沈殿
なし 特になし
レジンクリーナー+IPA(エタノール、エタコール7) 2種洗浄液を利用されており、
かつ混ざった場合
放置にて溶解成分沈殿
分離しない場合あり
※匂いについて、洗浄後はレジンごとに匂いが変化します。※使用済みの洗浄液について、元の液体の匂いと変化する場合があります。※再利用のため収集した洗浄液について、永遠に洗浄力が変化しないわけではありません。徐々に洗浄効果は減少します。※洗浄効果の落ちた液、再利用のための収集不能な液についてはすべて産業廃棄物となります。※産業廃棄物の処理につきましてはご利用地域の廃棄物処理規定に従って処理してください。絶対に排水に流さないでください。

洗浄液再利用のための収集方法

収集方法イメージ画像1

① 透明な容器に洗浄液を移し替えます。※ペットボトルなどをご利用いただきますと後の処理が比較的容易です。※こぼさないように注意してください。※入れすぎると容器が破裂する恐れがあります。8割程度にとどめてください。

収集方法イメージ画像2

② 日光、もしくは二次硬化機を使用して移し替えた洗浄液に紫外線を当てます。※ペットボトルなどをご利用いただきますと後の処理が比較的容易です。

収集方法イメージ画像3

③ 溶解成分がしっかりと分離、沈殿した後、上澄み部分を別容器に移し替え、収集します。※別容器に移し替える際、沈殿物が入り込まないよう、ゆっくりと移し替えてください。※移し替えの際は沈殿物が入り込まないようフィルターを使用してください。※沈殿物、使用したフィルターにつきましては産業廃棄物として処理してください。

UV光による各洗浄液の分離状態(参考)

※再利用液の収集の際に沈殿物が混ざらない様に注意してください。※沈殿した成分は産業廃棄物として処理してください。※洗浄液の匂いは元の匂いから変化する場合が多いです。※収集した洗浄液の洗浄効果は低下する場合があります。※収集した洗浄液の色味は変化する場合があります。
IPA(エタノール等アルコール系洗浄液)イメージ画像
  • IPA(エタノール等アルコール系洗浄液)
    • UV光により溶解成分が反応し沈殿します。
    • 沈殿物が混ざらない様に上澄み液を収集します。
    • 元の洗浄液の匂いと若干変質します。
    • レジンによっては収集した液に若干の着色が残る場合があります。
    • 成分の分離・収集が比較的容易です。
レジンクリーナー イメージ画像
  • レジンクリーナー
    • レジン成分はUV照射等必要なく沈殿します。(ただし、沈殿までに時間を要します)
    • 沈殿物が混ざらない様に上澄み液を収集します。
    • 元の洗浄液の匂いと若干変質します。
    • レジンによっては収集した液に若干の着色が残ります。
    • 成分の分離は容易です。上澄み液の収集については沈殿物が混ざりやすく注意が必要です。
レジンクリーナー+IPA(エタノール、エタコール7等)イメージ画像
  • レジンクリーナー+IPA(エタノール、エタコール7等)
    • UV光により溶解成分が反応し沈殿します。(ただし、アルコール系洗浄液単体の場合に比べてかなりの時間を要します)
    • 沈殿物が混ざらないように上澄み液を収集します。
    • 元の洗浄液の匂いと若干変質します。
    • 収集した液に若干の濁りが残ります。
    • 成分の分離にはかなりの時間を要します。上澄み液の収集については沈殿物が混ざりやすく注意が必要です。
    • 収集した液の洗浄効果は2種の液体の混ざり度合いにより大きく変化します。